TEAM YBPクラブ生 JOSF緑山 FINALSに出場
12月9日(日) JOSF緑山定期戦が開催され、今回TEAM YBPからは12名が出場しました。
今大会のチームメンバー集合写真には会場に来ていた三瓶代表コーチもゲストとして参加してもらうことができました。
【TEAM YBP出場メンバー】
<ミルキー7クラス>
中嶋 走 (ナカジマ ソウ)
<ミルキー8クラス>
雨宮 健琉 (アメミヤ タケル)
<ミルキー9クラス>
廣瀬 結翔(ヒロセ ユイト)
佐藤 嵩時 (サトウ タケトキ)
遠藤 未知典 (エンドウ ミチノリ)
<ジュニアクラス10-11歳>
廣瀬 涼太 (ヒロセ リョウタ)
保崎 蒼唯(ホサキ アオイ)
中島 埜希 (ナカシマ トオキ)
<ミドルクラス 12-13歳>
田坂 伸太 (タサカ ジンタ)
川口 瑛士 (カワグチ エイト)
保崎 遥翔 (ホサキ ハルト)
<30オーバークラス>
廣瀬 泰司(ヒロセ ヤスシ)
さらにTEAMメンバーの有井 麻人、浅川 奈那香、浅川 駿太、村井 雄人、島﨑 裕源が応援へ駆け付けました。
レース当日、現地YBPではTEAM YBPの定期練習があり、コーチ代表の栗瀬は指導を終わらせ、その足でサポートのため緑山へ駆けつけました。
決勝前には無事会場に到着し、出場メンバーの予選の結果報告を受け、その中から見事決勝へ進出したメンバーへは予選の走りをチェックするなどしてそれぞれに決勝ヒートに向けてのアドバイスも行いました。
上記写真は栗瀬代表と古幡コーチからもアドバイスが出された時のものです。
【リザルト(レース結果)】
<ミルキー7クラス>
中嶋 走(ナカジマ ソウ)
ゼッケンナンバーX
予選 第1ヒート 4/6
第2ヒート 3/6
第3ヒート 3/6
決勝進出 4/5 4位入賞
<ミルキー8クラス>
雨宮 健琉(アメミヤ タケル)
ゼッケンナンバーM
予選 第1ヒート 3/5
第2ヒート 2/5
第3ヒート 3/5
決勝進出 3/4 3位入賞
<ミルキー9クラス>
廣瀬 結翔(ヒロセ ユイト)
ゼッケンナンバー A
予選 第1ヒート 7/7
第2ヒート 7/7
第3ヒート 7/7
佐藤 嵩時(サトウ タケトキ)
ゼッケンナンバー C
予選 第1ヒート 6/7
第2ヒート 6/7
第3ヒート 6/7
決勝進出 6/6 6位入賞
遠藤 未知典 (エンドウ ミチノリ)
ゼッケンナンバー 110
予選 第1ヒート 4/7
第2ヒート 3/7
第3ヒート 3/7
決勝進出 4/6 4位入賞
<ジュニアクラス10-11歳>
廣瀬 涼太 (ヒロセ リョウタ)
ゼッケンナンバーU
予選 第1ヒート 7/8
第2ヒート 7/8
第3ヒート 8/8
保崎 蒼唯(ホサキ アオイ)
ゼッケンナンバー 123
予選 第1ヒート 7/8
第2ヒート 7/8
第3ヒート 8/8
中島 埜希 (ナカシマ トオキ)
ゼッケンナンバー 134
予選 第1ヒート 6/8
第2ヒート 6/7
第3ヒート 5/8
<ミドルクラス 12-13歳>
田坂 伸太 (タサカ ジンタ)
ゼッケンナンバー F
予選 第1ヒート 7/7
第2ヒート 7/7
第3ヒート 7/7
川口 瑛士 (カワグチ エイト)
ゼッケンナンバー W
予選 第1ヒート 6/6
第2ヒート 5/6
第3ヒート 6/6
保崎 遥翔 (ホサキ ハルト)
ゼッケンナンバー 122
予選 第1ヒート 4/6
第2ヒート 4/6
第3ヒート 5/6
決勝進出 5/8 5位入賞
<30オーバークラス>
廣瀬 泰司 (ヒロセ ヤスシ)
ゼッケンナンバーJ
予選 第1ヒート 6/7
第2ヒート 3/7
第3ヒート 4/7
決勝進出 1/6 初参戦 優勝!!
11月に続き今大会も参戦した中から6名ものチームメンバーが決勝進出を果たし、初参戦の廣瀬泰司選手は見事に優勝することが出来ました!今回結果が良かったメンバーも悪かったメンバーもこれからの長いスパンを見据えて結果だけに捉われず、それぞれがより良い走りそして結果をこれから出していく為に日々のレッスンに取り組む事を楽しんでいって欲しいとチーム代表の栗瀬は考えています。
TEAM YBP保護者の皆様もサポートお疲れ様でした。
また、JOSF大会運営スタッフの皆様にも感謝申し上げます。有難うございました。
【Photo:中島さん】
0コメント